運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-10-19 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

すべての国で同様の答えが返ってきたわけですけれども、例えばポーランドのリマシュ国家選挙管理委員長との会見の際、その部下のチャプリツキ国家選挙管理委員会書記は、私の次のような質問、何も記載がなかった投票、いわゆる白票の扱いはどうなっているのかという問いに対して次のように答えております。  それは、投票に参加したものであるから、一般的国民投票成立要件とされる投票率にはカウントされる。

斉藤鉄夫

1984-04-17 第101回国会 参議院 外務委員会 第6号

また、ソビエトの新しいチェルネンコさんの指導が前面に出てきておるわけですが、時間がないから取り上げませんが、最近のプラウダに発表された論説などを見ますと、平和に対するアメリカの大規模な挑発、こういう形でアメリカの外交を厳しく批判しておりまするが、やはり底に流れる共通のものはあるわけでありまして、一言だけ取り上げてみますというと、チェルネンコ中央委員会書記長は、同等、安全の原則に基づいて一歩一歩核兵器

八百板正

1978-03-22 第84回国会 衆議院 外務委員会 第7号

このアメリカ合衆国大統領ソ連共産党中央委員会書記長の名によるサインのあるものの第十一項目において覇権条項とおぼしいものがあるわけであります。読み上げてみますと、「米国およびソ連は世界の問題における如何なる特権または優越に対する要求もしないものとし、また他の何者のかかる要求も認めない。双方はすべての国家の主権の平等を認める。米ソ関係の発展は第三国および第三国の利益を害するものではない。」

渡部一郎

1961-12-01 第39回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

一は、「町選挙管理委員会書記以下「書記」という。)は、委員長不在者投票管理補助執行したもので立会人を欠いていたものと思うがどうか。」二は、「本件の場合、単にその投票が無効となるのみでなく選挙管理規定違反として選挙無効原因と解すべきものと思うがどうか。」そして「(末記)」に、1として、「不在者投票管理者である委員長は、不在者投票事務町役場で行うこととし、その旨を告示した。

井堀繁雄

1956-10-26 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第57号

さらに、当初私どもが現地調査を予定し、かつ地主運動の発祥の地と言われる高松木太農業委員会の管内の事情につきまして、同農業委員会会長上枝正行委員鈴木徳光遠藤喜助大熊正行松原勝国等の各氏より、さらに同委員会書記山根信渕高松木太支所長小西弥五郎の両氏から事情を聴取いたし、十六日の調査を終ったのであります。  

吉川久衛

1955-07-06 第22回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

それには、まずこの事案を担当している訴願の貴人弁護士沼倉俊夫君、それから先ほどの不正を発見した千賀勝次郎という人、それから荒というところの小学校の開票所責任者であるところの市の社会課長星一雄君、市のの選挙管理委員会書記長の今泉貞治郎君、それから島野君の選挙総括責任者石井満吉君、それからやはり島野君の選挙について運動いたしました小森武君、それから異議申立人長岡弘毅君、これだけの方々、それからそのほかに

森三樹二

1954-01-29 第19回国会 衆議院 本会議 第7号

しかしながら、その結果としては、農業委員会書記改良普及員蚕糸技術員——これは小さいような問題でございますが、農業改良普及員蚕糸技術員、あるいは農業委員会書記等、末端の農民の中で仕事をして、日本食糧増産日本農業技術を高めて行くという、このいわゆる各技術員等に対する設置の補助費は、一律に大幅な削減をされております。

佐竹新市

1953-07-15 第16回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

前回の委員会におきまして、公職選挙法改正について、各関係選挙管理委員会連合会の方をお呼びして意見を聴取することに決定いたしましたので、本日全国市区選挙管理委員会連合会長宮島幸太郎君、同副会長石川広治君、同事務局長船沢正直君及び五大市選挙管理委員会書記長川上小次郎君をお呼びいたし、ここに御出席になられております。  それでは宮島幸太郎君より御意見を伺いたいと思います。

森三樹二

1953-03-03 第15回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

改正する法律案  (内閣提出第一三三号) 同月二十七日  地方税法の一部改正に関する請願平野三郎君  紹介)(第三一〇五号)  地方自治体警察維持存続に関する請願平野力  三君外四名紹介)(第三一〇六号)  営業用トラックに対する自動車税軽減請願(  小川半次紹介)(第三一〇七号)  同(水谷長三郎紹介)(第三一〇八号)  同外一件(牧野良三紹介)(第三一〇九号) 同月二十八日  農業委員会書記

会議録情報

1953-02-14 第15回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

地方制度改革に関する陳情書  (第一二一五号)  平衡交付金増額並びに地方債わく拡大に関  する陳情書(第  一二一六号)  平衡交付金増額に関する陳情書  (第一二一七号)  東京都の起債許可促進に関する陳情書  (第一二一八号)  起債許可制度の撤廃に関する陳情書  (第一二一九号)  事業税改正に関する陳情書  (第一二二〇号)  改正事業税法案反対に関する陳情書  (第一二二一号)  農業委員会書記

会議録情報

1952-12-12 第15回国会 参議院 予算委員会第四小委員会 第2号

○西郷吉之助君 もう一点伺いますが、この春できた町村職員恩給組合の問題でありますが、これに対しましては町村職員とか議会事務局職員は加入できておりまするが、農業委員会書記の加入の問題なんですが、これはこの一月に自治庁次長の名前で平衡交付金基準財政需要額にこれを組む、さような御了承願いたいというような指令が出ておるそうですけれども、その後なお且つ現在の農業委員会書記農地委員会農業調整委員会

西郷吉之助

1952-07-31 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第74号

(第一四四号) ○公共事業起債早期決定に関する陳  情(第三二三号) ○京都、小倉両市の都市計画用地買収  費起債等に関する請願(第五八二  号) ○電源開発資金起債別わく確保に関す  る陳情(第六二八号) ○地方公務員退職金財源措置に関す  る陳情(第六三一号) ○起債および平衡交付金早期決定等  に関する陳情(第六四九号) ○地方財政法第五条改正に関する請願  (第一三三八号) ○農業委員会書記

会議録情報

1952-07-31 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第74号

○專門員(武井群嗣君) 千四百四十四号、農業委員会書記恩給に関する件、これは先般の恩給町村職員恩給法によりましても農業委員会書記恩給交付せられることになつたのでありますが、これの財源措置に困つている点がありますので、この点を特に政府において考慮してもらいたいというのが趣旨でございます。

武井群嗣

1952-06-19 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第71号

押谷富三君外三名紹介)(第一    八九八号) 九〇 同外一件(押谷富三紹介)(第一九二〇    号) 九一 特別区の組織及び運営に関する請願鈴木    仙八君外二名紹介)(第一九二一号) 九二 地方財政平衡交付金増額並びに起債額拡大    に関する請願橋本登美三郎君外一名紹    介)(第二〇〇四号) 九三 純舞踊入場税減免に関する請願花村四    郎君紹介)(第二〇〇五号) 九四 農業委員会書記

会議録情報

1952-04-15 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

――――――――――――― 四月九日  日本国アメリカ合衆国との間の安全保障條約  第三條に基く行政協定実施に伴う地方税法の  臨時特例に関する法律案内閣提出第一五七  号) 同月四日  地方財政平衡交付金増額並びに起債額拡大に関  する請願橋本登美三郎君外一名紹介)(第二  〇〇四号)  純舞踊入場税減免に関する請願花村四郎君  紹介)(第二〇〇五号)  農業委員会書記恩給そ及に関する

会議録情報

1952-02-13 第13回国会 衆議院 法務委員会 第12号

        参  考  人         (松阪消防         長)      平木粂治郎君         参  考  人         (松阪公安委         員会委員長)  阿阪 久雄君         参  考  人         (松阪市議会議         長)      竹岡 政助君         参  考  人         (三重県部落解         放委員会書記

会議録情報

1951-11-28 第12回国会 衆議院 農林委員会 第14号

する陳情書    (第八一〇号) 一三八 北陸寒冷單作地帶に於ける農地事務局廃    止反対陳情書外十三件    (第八一一号) 一三九 土地改良及び災害復旧事業等促進に関    する陳情書外十三件    (第八一三号) 一四〇 亘理国営農業水利改良事業実施に関する    陳情書(第八一四号) 一四一 農産物検査員行政整理に関する陳情書    外八件    (第八一五号) 一四二 町村農業委員会書記

会議録情報

  • 1
  • 2